
こんにちは、セキネです(^-^)/
昨日は彫刻の森で単焦点レンズを使って撮るという「Xシリーズゲットトライセミナー」を開催。
天気も良くピクニック気分の撮影イベントでした
イベントは、全員違う単焦点レンズを時間制限で貸出し、1時間おきに違うレンズを体験しました。
全員違うレンズということで同じ被写体を撮っても違う表現になるし、
同じ向きで構えても違う被写体を選ぶというみんなでいながら孤独な撮影会でした(^-^)
カメラはX-Pro2、X-T1、X-T10、X-A2
レンズは14mm、16mm、18mm、23mm、27mm、35mm、56mm、60mm、90mmを用意しました
撮影時に望遠を使っている方は「撮りたいものがアップ過ぎて写らない~」
広角レンズを使っている人は「撮りたいものが豆粒のように小さくなっちゃった~」などの
ストレスを抱えながら撮影しました。
僕は「そのストレスは、自分がこの被写体をこう撮りたいというイメージがあるから生まれるんですよ。今カメラについているレンズの特徴のイメージをして被写体と構図を探しましょう!ストレスを忘れずに違うレンズを使った時にイメージを生かしてね!」とアドバイスしました
他の方が必死に撮影中、写真を撮らずにカフェで休憩(^^;;

同じ場所でも違う被写体探し

同じ場所から同じ被写体を違うレンズで撮影

新しいレンズに交換中。初めて使うレンズに困惑

お店に帰ってきてからは大伸ばしプリントして画質の良さを確認しました

僕の撮った写真も1枚だけ載せておきます

エキテン⇒お店案内「シェルパ」
よろしければ口コミお願いします
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室