こんにちは、セキネです(^-^)/
昨日は一昨日と東京出張で写真やさんが集まる
富士フイルムフォトイメージングフェアに行ってきました
なんと今年は「5万人の写真展」が日本だけでなく
世界を巻き込んで「10万人の写真展」と
ネーミングを新たに開催するそうです
スゴイですね~
ぜひぜひみんなで盛り上げましょう(^ー^)/
そして、そのフォトイメージングフェアで講師として登壇してしまいました*^ー^*
雨に濡れて髪の毛ペッターンなってます(T-T)
一緒に登壇した宮城県のカメラのOGATAさんと
企画をした北海道の富士フイルムイメージングの千枝ちゃんと
記念写真です

一番前から撮ってくれたので会場の雰囲気はわかりませんが
100人以上の写真関係者がいたんですよ~
※内容は隠してます
前日に東京入り
北海道、宮城県、静岡県の3人だから
打ち合わせはFacebookでしかやってないけど
千枝ちゃんの完璧なアシストでリハーサルも一発OK
その後のビールが美味い!

フェアでは「音チェキ」もクローズアップされていて
実は一緒に登壇した尾形さんがものすごいチェキを売っているってことで
音チェキの活用法を聞いてきちゃいました(^ー^)v
今日からお店で音チェキの楽しさ伝えちゃいますよ~
ちなみに今月中は2,000円のキャッシュバックやってます!ラッキー!!

写真はアップできませんが
フォトブック作りやプリント注文に便利な
「写真選び簡単術」も聞いてきました
特に子育てパパママにおすすめです
実は前日入りした時、たっぷり観光もしちゃったんですよね~
まずは泉岳寺!
赤穂浪士のお墓があるところです

御朱印を頂いてきたんですけど
泉岳寺って写経をしてから御朱印頂くんですよ~
お土産に赤穂浪士の瓦せんべいを買ってきました

そして明治神宮へ
今年、鎮座100年祭だそうです
今朝のニュースで、現在ヒノキで作られた鳥居も今後スギで作るという
ことだったので、今回貴重だーなんて思いました(^^;
明治神宮でも初の御朱印を頂きました
ここでは、福枡に入った節分の豆と心身健全守を買ってきました

明治神宮を出ると「渋谷スクランブルスクエア」が見えましたよー
ここからでも人のシルエットが見えました

そして新国立競技場を一周
搬入口から競技場内と観客席が見えましたが
撮影禁止だったので写真はありません
なので、外観だけ

オリンピックミュージアム前で記念写真
人が見ていたのでシャイな僕は弾けられなかったよ~(^^;

そして、フェア当日の朝
ホテルから700mのところにあった
赤坂氷川神社に参拝
演歌歌手の氷川きよしさんの名前の由来になった神社です
ここは震災や空襲で被害を受けず江戸時代からそのままの姿だそうです
なんでも縁結びの神様だそうで、お客様との縁を結んでくれると思います
敷地内にある四合(しあわせ)稲荷は由来を知らずにスルーしてしまいましたが、今から思えば
勝海舟か~・・・前に御朱印を頂いた愛宕神社とつながったじゃん!
とちょっと後悔をしてしまいました

で、2日間で頂いた御朱印はこちら

いやいや、御朱印の話じゃなくて
フェアで聞いた楽しい話を今日からお伝えしますよ~
って内容の今日のブログなんです(^o^)
それにしても2日間革靴で25,000歩も歩きました
家に帰ったのは深夜0時
今朝も9時から仕事だし、流石に足が疲れた
↓シェルパチェキ部ブログもよろしくお願いします
↓シェルパアルバムカフェブログもよろしくお願いします