こんにちは、セキネです(^-^)/
でた、出る!マジか、間近!
ミラーレスデジタルカメラ用交換レンズとして
世界初のF1.0

価格は18万円(税別)だそうです
・・・最近のカメラネタ
20万オーバーの話ばっかりしてるな(ーー;;
9月24日(木)発売
チラシに載ってる特徴を読んでみた
↓F1.0でなめらかなボケを意識してるんだって
球面収差をコントロールしてなめらかで美しいボケを可能にしたんだって
まぁ、50mmだから人物写真(ポートレート)レンズだからボケは重要だよね
HPには「後ろボケの美しさ」や「世界の見え方を変えてしまうようなレンズ」って書いてあったよ
でも解像力は高いから絞り込めばシャープな描写も楽しめるらしい
楽しそうなレンズだね

↓素早く正確なAF
F1.0って被写界深度がめっちゃ浅いからピントの精度が求められるよね
T4やT3、T30の高速顔認識瞳AFと合わせればレンズの特性を発揮できるよね
そのために大口径を動かすためにDCモータを使ってるんだって
さらに集光力も高いから-7EVの暗闇でもピント合わせできるんだって
すごいよね

↓高い実用性を発揮
防塵防滴-10℃の対低温構造なんだって
HPには「雨の日の輝きを切り取る時は常にF1.0」って書いてありました
小雨や土埃で安心して使える、星空や雪のある風景でもいいね
撮ってみたいな~

なかなか買えないけど
選択肢が増えるっていうのはありがたいよね
誰か注文してくれないかな*^ー^*
↓シェルパチェキ部ブログもよろしくお願いします
↓シェルパアルバムカフェブログもよろしくお願いします