こんにちは、セキネです(^-^)/
昨日は撮影会で伊豆に行ってきました
今年初の撮影会です
関東圏から県またぎの影響でなかなか開催できなかった撮影会
緊急事態宣言で逆に開催できました
この時期、こんなに空いている河津や下田は初めてみましたよ~
花はちゃんと季節を知っていて
桜まつりが中止でもちゃんと咲いていましたよ
まだまだ咲き始めだったので風景的な写真は撮れませんでした(^^)

まずは河津の七滝(”ななだる”と読みます)へ

あの伊豆の踊り子の舞台の一箇所です

滝はスローシャッターにチャレンジ
ちゃんと三脚持ってけばよかった(^^;;;

ちょっと予定より時間がかかったので
河津で昼食*^ー^*
「ひぐらし」さん

古民家の雰囲気が素敵なお店でしたよ
ご飯やうどんは釜焚き

お店に続く道は冒険者しか行かないよね

河津桜のメインとなるエリアに移動したものの
まだ咲きそろっていないのでスルー(^^;
エリアにあるカッパのお寺「栖足寺」に立ち寄り御朱印ゲット!

本日のメインの下田に向かう途中、白濱神社にも立ち寄り御朱印ゲット

そこでも桜が咲いてました

ここは西城秀樹さんが結婚式を挙げたそうです
樹齢2000年の木もあったり、この神社は伊豆で一番古い神社だそうです

すぐ横の海にある鳥居は近年人気のスポットに

そんなこんなで下田に着いたのは14時を回ってから

いやー空いてました
下田の観光地ペリーロード

下田はペリー来航の歴史があるんですよ
アメリカ人の滞在所になった了仙寺で御朱印ももらいました

下田はいたるところにナマコ壁があるんです

カフェや観光施設もナマコ壁

カラオケボックスもナマコ壁

まぁ、いろいろ撮りました~
久しぶりの撮影会は良かった~
今回はお初のエリアに行ったりしたので
知ってる街も違ってみえた~
やっぱりカメラがあると旅も楽しいですね
もちろん撮影ポイントなどのアドバイスもしましたが
まずは旅を楽しむことそれが良い写真を撮るコツですね*^ー^*
長いブログになりましたが
また写真を披露する場をつくろうと思いますので
どうぞお楽しみに(^-^)v
↓シェルパチェキ部ブログもよろしくお願いします
↓シェルパアルバムカフェブログもよろしくお願いします