
こんにちは、セキネです(^-^)/
来ました~*^-^*
明治安田生命マイハピネスフォトコンテストの記念の盾が!
この記念盾はフォトコン賞のみなので貴重です(^-^)
写真付オルゴールも入ってましたー!
このオルゴールは佳作以上だといただけるようです
実は僕はこのオルゴールをいただいたのは5回目なんですよ~(^-^)
コレクションになってます(^^;;;
来年は皆さんもチャレンジしてみませんか?
その他コンテストもありますので興味のある方は気軽にご相談下さいね~
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
店内の写真展のお知らせです
今、店内では「滝」をテーマに中判マスターズの写真展を開催しています
今回は全紙サイズで飾ってあります
普段ネイチャーを撮っている方はもちろん、スナップを撮っている方も滝を撮ってみました
滝の撮影で一番悩むのがシャッタースピードの選択ですよね
タイミングよく撮影された方がいれば、写真を見てそんなお話も出来ると思います
これからの季節、渓流に行く機会もあると思いますが
カメラを持って出かけてみましょう*^-^*
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
あと1ヶ月で30000人の写真展が東京を皮切りにスタートです
当店からも多くのお客様に東京の会場に出品していただきました
出品したらやっぱり展示を見てみたくなりますよね
昨年同様、見学バスツアーをやります!
出発日は 7月20日(日)
参加費は申し込み人数によって安くなる変動制で利益還元です
最安値だと3280円まで安くなりますよ~
電車やバスを使うより安くなります
しかも「中学生以下は無料」で参加できます
大人1人に中学生以下2人でも大人1人分の参加費で往復できるのでびっくりでしょ(^-^)d
※座席数には限りがあるので、申込先着順とさせていただきます
当日は現地に着いたら「完全自由行動」です
1日写真展を見てもいいし、観光に行ってもいいです、
親戚やお友達と待ち合わせをしてショッピングもOKです
当店スタッフが写真展の案内や解説もできますので
はじめての方やお一人での参加も歓迎です
ぜひ知り合いにも声をかけて大勢で東京を楽しみましょう*^-^*
※詳しくは店頭まで

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
今週月曜日はお客様と鎌倉に「アジサイ」の撮影に行ってきました
静岡県にもアジサイの名所がありますが
鎌倉の雰囲気がアジサイととってもよく似合いますよね*^-^*
しかし、人が多い(^^;
今回は特に人が多い長谷周辺は避け、北鎌倉中心にとって来ました
鎌倉ではスナップ、ネイチャー、風景写真と
様々なジャンルの撮影ができるので楽しいです
ブログにUPするのはネイチャーと風景写真にしました
スナップは店頭にてお見せいたしますね♪
7月より店内で「アジサイ」の写真展を行ないますので
楽しみにしていてくださいね~
そうそう、「アジサイ」の写真展は撮影会の作品展ではなく
一般の方からも気軽に参加できます(プリント代とバックシート代のみ)
今シーズン気に入ったアジサイが撮れた方は飾ってみませんか?
↓良くあるパターンのネイチャー系風景写真

↓場所に関係なく撮ることが出来るネイチャー写真

6月28日は「我が子をかわいく撮る」撮影会です。参加費3,000円
(パパカメラママ写真スクール参加者は無料です)
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
先日の日曜日は子供の運動会でした
早いですね、もう1週間経ってしまいます
でも、大丈夫!
昨日、運動会のフォトブックを作りました(^o^)/
善は急げです♪
やっぱり形にまとめると感動が蘇りますね!
今回はコメントやスタンプを使ったので、けっこう時間がかかっちゃいました(-_-;
でも、時間をかけて作っただけあって満足いく仕上がりです
今、キャンペーンで「運動会」「結婚式」でフォトブックを作ると
6切サイズを1枚プレゼントしています
運動会の写真で気に入った写真があれば、その場でプレゼントです
せっかくだから早めに作っちゃいましょ♪
キャンペーンは6月20日までです
そうそう、昨日から借りた駐車場の案内を車から見えるようにしました
緑のカーテンが茂ると見えなくなっちゃうかもしれないな~(^^;;;
ぜひご利用下さいね~

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
みなさん!待望の専用駐車場を借りましたよー (^o^)
近くの駐車場に空きが出たので借りられました!
ぜひご利用下さいね!!
(駐車場のことをぜひ他の方に拡散してくださーい)
今まで駐車場代にかかってた金額で、もう1枚大伸ばしが出来ちゃいますね(^-^)d
場所は三嶋大社方面から来て当店を通り過ぎ、
約50m先の最初の横断歩道のところを左折してください。
(上の写真です)
田中歯科さんの看板が目印です
その後、小坂時計店さんの駐車場を目指して50m

小坂時計店さんの通路を通って駐車場の奥の「2番」が当店専用の駐車場です
プレートにシェルパって書いてあります
場所がわからないという方は、一度お店の前に止めて声をかけてください
ご案内します*^-^*

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
梅雨ですね・・・
ジメジメジメジメ・・・
天気予報で言われるほどの雨も降らずに、ただ暇しております(/_・)ウゥゥ
雨っぽいのでお客様も・・・カッコウがないてます
そんなわけで、当店の知られざるサービスを店内に貼り付けてみました
1、スタンプカードやってます(面倒な登録はありません)
2、シェルパの写真会員(お誕生月に割引券が届きます)
3、コンテストチャレンジプラン(最近入賞者続出してます)
4、おまかせ作品プラン(撮影会などで撮った写真を作品に仕上げます)
常連の方でもこれらのプランを知らない方が多いと思います
いろいろありすぎていつも告知するのを忘れてしまいます(/_・)ウゥゥ
これらのチラシを見つけたらぜひじっくり読んでください
多分思い出したように声をかけると思います(^^;
しかし、まだまだあるいろいろなサービス!
もっと店内にわかりやすく貼りだしますね
どこにどんなサービス案内が貼ってあるかは
店内で探してみてくださいね~
その他のサービスを一部書き出しておきます
●2,000円以上で駐車券プレゼント
●フイルムからデジタルデーター変換
●名刺印刷
●ブローニーネガフイルム即日仕上げ
●アルバムカフェ(アルバム作り)
●写真の宅配
●カメラ修理受付
e.t.c


マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
フォトコンテスト入賞報告でーす
今回はスタッフの松原です(^-^)
静岡県さくらの会フォトコンクールに入賞しました!
店頭の入賞者リストに仲間入りです
今年に入ってコンテストに力を入れていますが
すでに延べ6名の入賞者!
もちろんありますよ~賞品や賞金も*^-^*
6名の賞品・賞金を換算にすると合計約85,000円相当です
まだまだ結果待ちのものもありますし、これから出品するものもあるので楽しみです
やっぱりコンテストのコツをつかまないとね~
当店には「コンテストチャレンジプラン」というプランもありますからぜひご利用くださいね!
(コマ選びからプリント、タイトルのアドバイスまで含んで4切1枚1,080円と格安のプランです)
また入賞者が出たらお知らせしちゃいますね~♪

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
昨日はお客様と、虹の郷に「菖蒲」を撮影に行ってきました
時期的にはちょっと早いかなと思いましたが
まだまだシーズンはこれから、更にタイミングをみて撮影にいけますね
虹の郷では菖蒲のフォトコンもやっているので皆さんも出かけてみませんか?
フォトコン用に画像のUPは控えているので
今回は上の1枚のみUPです
コンテストに出す予定のない写真をUPしました
参考までにマイナス2補正で撮影しました
このあと 16日には鎌倉アジサイ撮影会
28日には我が子をかわいく撮る撮影会
7月4日はひらつか七夕撮影会
を、予定しています
ぜひご参加くださいね~*^-^*
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
6月ですね
6月1日は写真の日でした
大々的な公告をうてませんでしたが、当店は写真の日に会員様に大幅割引をしました
来年の写真の日もよろしくお願いします
そして6月といえばやっぱり「6x6Club」ですね
ちょうど今、店内で「6x6Club」の写真展を開催しています
そして今週はシェルパでは中判ウィークです
6月4日~7日は、645、6x6、6x7のカメラを使いましょう!
特に特典はありませんが、来店時に中判ユーザーに会えるかもしれませんよ*^-^*

店頭のミニトマトも実を付け始めました
お家で咲いたラベンダーも持ってきたので店内も良い香りです

そしてそして、いよいよ「FUJIFILM Photo is 30000人の写真展」の締め切りが・・・
発送準備中です、疲れた~(+_+;
えっ、参加したい!という方!!
今からでも間に合いますよ~台紙がある限り今週いっぱい受け付けます
って、もう台紙はないんですが、取り寄せますのでお早めに~(^-^;;;
写真の日月間ということで、今月は撮影会も多目です
6月4日 菖蒲撮影会
6月16日 アジサイ撮影会
6月28日 パパカメラママ写真撮影会
※6月11日も伊豆めぐり撮影会(希望者3名以上)
7月の予定もUPしておきます
7月4日 ひらつか七夕祭で撮影会
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム