
こんにちは、セキネです(^-^)/
今日はパパカメラママ写真スクールでした
今回は1年間の締めくくりでオリジナルの時計を作りました
時計作りは前回、平日教室もやりましたね
フォトショップを使っての講習でした
今回、初めてフォトショップを使う人ばかりでしたが
でもみなさん2時間程度で可愛く仕上がって良かったです
写真1枚で仕上げる方、数枚の写真から人物だけを切り出して仕上げる方
様々な仕上がりがあってまさにオリジナルでした♪
↓みなさんの作品はこちら


一般の方も予約をすれば時計文字盤製作できますよ
参加費材料費込みで540円です
卒園、卒業の記念品やおじいちゃんおばあちゃんへの
プレゼントにも最適です
ぜひ一度チャレンジしてみませんか(^^)d
来月からは新年度のスタートです
参加してみたいという方、来年度は第4日曜日に曜日が変更になります
時間は今と同じ10時~12時です。ぜひご予約くださいね♪
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
いよいよ発売になりました!
富士フイルムXシリーズのフィルターレンズ!
早速入荷ですといっても売約済みですが(^_^)v
ピント合わせの必要がなく絞りの設定に悩むこともない
まさに写ルンですの手軽さです
しかもそこにプロテクター、ソフト、クロスのフィルターがついてるので
手軽でありながら楽しめちゃいます♪
さらにカメラの機能のアドバンストフィルターを併用すれば
よりクリエイティブな写真が撮れちゃうんです!
例えばミニチュアモードとクロスフィルターとか
パートカラーとソフトフィルターとか
多重露光でクロスフィルターとソフトフィルターを重ねちゃうとかできますよね
さすが富士フイルム!なんでもデジタル処理じゃなくて
光学的な部分を忘れてませんね(^^)d
これで10,260円(税込)だからナイスコストパフォーマンスですね
普段の持ち歩きならこれ1本で良いかも!
ズームしなくてもカメラにトリミング機能も付いてるし
ミラーレス一眼が最強のコンパクトカメラになっちゃいますね
そうそう、更に今日発売のX−A2を買うとこのレンズが
貰えるというキャンペーンもやっているので新規購入や買い替えを
考えている人は候補に入れておいて下さいね~
他にはX−Q2も発売になりました
ご注文、お問い合わせ待ってますね♪
↓ピント合わせをしなくてもバッチリのパンフォーカス

↓クロスフィルターでメルヘンチックに

↓ソフトフィルターでロマンチックに

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
3万人の写真展の参加者が早くも37名を数えました
まだ台紙予約されていない方はお早めに!
で、今年は様々な形で参加できるようになりました
まずは一般展示部門で「シャッフルプリント」

1枚の写真に48枚の写真(最大70画像)がプリントできる
シャッフルプリントの部門が増えました(^_^)v
楽しい旅の思い出や記念日などたくさんの写真を披露したい方にお勧めです
もちろん、いつもの大伸ばしプリントも受け付けします

その他チェキの写真を使って飾る作品も受け付けています
そして今年、10周年を向かえるこの写真展は
特別企画部門として「みんなに見せたいあの頃の写真」も募集しています
明治~平成17年に撮った写真(今より10年以上前の写真)を年代順に並べるそうです
下の写真は僕の子供の頃の写真です
リアルに白黒写真です(^_^;)

あなたは今年、どの部門にいくつ参加しますか(⌒‐⌒)

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
ロケハンしてきました
3月16日(月)撮影会を行いたいと思います
基本ネイチャーです
河津、南伊豆、松崎、田子ぐらいを巡ろうかと思ってます
昨日の状態では
河津桜 場所にもよりますが3分咲き
菜の花の満開
松崎の田んぼの花畑 咲いていませんでした
その他状況に応じて撮影地を選べたらと思っています
みなさん予定だけ空けておいてくださいね♪
※車で移動のため、募集人数には限りがあります。ご予約はお早めに!
↓田子の夕日と奇岩(通称メガネッチョ)↓

↓土肥のの日の入り↓

↓河津の七滝↓

トップの写真は南伊豆の青野川です
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム


こんにちは、セキネです(^-^)/
撮影会の写真を2Lサイズで16枚プリントしました
アルバムを見て「箱根湯本に行ってみたい」と言ってもらえるような
仕上がりになっていると良いのですが・・・
みなさんの感想が楽しみです♪
僕のアルバムは店内にあるのでご自由にご覧くださいね(^^)d
今回はほとんどの方がフイルムカメラで撮ったんですけど
やっぱりフイルムは良いですね♪
撮影のリズムがいい!
仕上がるまでのワクワク感がいい!
お気に入りを引き伸ばす楽しみがある!
ほんと趣味感強いです
きっと参加されたお客様もそれを感じてると思います
だって、「仕上がりは22日ですよ」っていったのに
昨日取りに来た方がいましたからね!
待ち遠しかったんでしょうね~♪
せっかくなのでフイルムカメラの中古を紹介しちゃいます
PENTAX MZ-5と50mmF1.7です
価格は18,000円(税込)
コンパクトデジカメより安くて、一眼で言うところのフルサイズ
おまけに現像するまで写真が見れないという趣味性
いつ買うの?
はい、その通り!「今でしょ!」
誰ですかー、シラケてるの(-""-;)
このMZ-5は20年程前に発売されて
当時、世界最小最軽量一眼レフと言われていました
僕も同じセット持ってます。しかも現役!
小さいから便利なんです
女性の手の大きさにもマッチしますよ
気になる方は試写してみますか?
来店時に手に取ってみてみてくださいね

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
昨日は撮影会で箱根湯本に行ってきました
企画から5日で開催という超スピード企画でしたが6名に参加して頂けました
今回の撮影は、フイルムカメラ使うというのが基本の撮影会でした
撮った写真がその場で見れないのは、楽しみでもあり不安でもあったと思いますが
それだけに撮影も慎重になったのではないでしょうか
現地に9時30分到着、午後1時30分には帰り準備という半日コースでした
平均2本のフイルムを撮り終え、足りない分はデジカメで撮影している人もいましたよ
今回は、自分の撮った仕上がりを人に見せたときに
「行ってみたいな~」と思わせる旅感のある写真を撮ってみましょう
というお題で撮影してみました。
今現像中のフイルムからどんな写真が出てくるかワクワクですo(^o^)o
仕上がりレポートはまた後日ということで
どこか撮影にいってみたい場所があったらご一報下さい
すぐに企画しますよね♪

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
撮影会やります!今週の金曜日です!
場所は箱根湯本です
基本フイルムで撮ります
(デジカメの持ち込みOKです)
参加費2000円(交通費別途)
※フイルムの同時プリントの方、フイルム現像料3本まで無料です
(参加費分が返ってくるって感じですね)
朝8時30分にシェルパ集合
現地合流の方は9時30分到着予定です
無料レンタルカメラあり
現地撮影指導付き
参加者募集は前日までやっていますが
車乗り合いのため座席数に限りがあります
まだまだ間に合いますので
お友達お誘いあわせの上ご連絡くださいね(^_^)

マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム


こんにちは、セキネです(^-^)/
講習やりました!
日曜日は「一眼いろはダイジェスト版」
今日は「パパカメラママ写真スクール」でした
一眼いろはは前日に開催が決定したにもかかわらず
参加してくださったお客様がいて感謝感激でした
(予定ではあと3名ほど来れそうでしたが当日欠席でした)
パパカメラママ写真スクールはオリジナル時計製作をしました
最終的なデコレーションは各自になりますが
フォトショップを使って文字盤を製作
子供の写真を使ったかわいい時計ができましたよ♪
今週金曜日にはフイルムカメラの撮影会も予定しています
色々な形で写真を楽しむ方法があります
写真屋ならではの提案もあります
写真屋は写真をプリントするのはもちろんですが
楽しみ方の提案も出きるのが今の写真屋なんです
これから3万人の写真展や撮影旅行、アルバムづくりなどのシーズンです
ぜひみなさんも写真を楽しんで見ませんか?
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム


こんにちは、セキネです(^-^)/
講習やりました!
日曜日は「一眼いろはダイジェスト版」
今日は「パパカメラママ写真スクール」でした
一眼いろはは前日に開催が決定したにもかかわらず
参加してくださったお客様がいて感謝感激でした
(予定ではあと3名ほど来れそうでしたが当日欠席でした)
パパカメラママ写真スクールはオリジナル時計製作をしました
最終的なデコレーションは各自になりますが
フォトショップを使って文字盤を製作
子供の写真を使ったかわいい時計ができましたよ♪
今週金曜日にはフイルムカメラの撮影会も予定しています
色々な形で写真を楽しむ方法があります
写真屋ならではの提案もあります
写真屋は写真をプリントするのはもちろんですが
楽しみ方の提案も出きるのが今の写真屋なんです
これから3万人の写真展や撮影旅行、アルバムづくりなどのシーズンです
ぜひみなさんも写真を楽しんで見ませんか?
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム

こんにちは、セキネです(^-^)/
今日はバレンタインデーですね
ありがとうございます♪チョコやたい焼きもらいました!
で、お礼に明日、写真の無料講習やります!
「一眼いろはダイジェスト!」
時間は2月15日 13時からです
ダイジェストなので一気にやります
カメラの持ち方からやります
誰でも参加と言いたいところですが今回は参加条件をつけます
当店のブログを見ていただいている方、フェイスブックでスタッフとお友達に
なっている方、今年当店から3万人の写真展に参加していただける方
過去に当店の講習に参加された方、過去当店でカメラを購入して
いただいた方、近々当店で富士フイルムのカメラを購入予定の方です
ほぼ参加条件がないのと同じですねp(^-^)q
カメラの使い方がわからなくなっちゃった
カメラをもっと使いこなしたい
カメラを買い替えたいなんて方はお気軽にどうぞ!
特に予約は要りませんよー
当店の駐車場は1台しかないので、お車の方は近隣の駐車場にお願いします
2000円以上のお買い物で1時間分の駐車券を差し上げます♪
それでは明日、お待ちしてまーす
マスキングテープなどの入荷情報、アルバム教室案内はこちら
⇒シェルパのアルバム教室
写真屋スタッフのコラムです。写真の仕事をしていてこんなことを感じます
⇒シェルパの写真屋コラム